1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
  2.   
第50回いわき市名人戦の御案内- いわき棋友会支部 佐河
2025/11/26 (Wed) 20:32:49
御世話になっております。
いわき棋友会支部の佐河です。
いわき市制10周年を記念して、いわき市の将棋愛好家が始めましたいわき市名人戦も今回で50回を迎えることになります。
記念する50回を迎えるにあたり(株)磐城ヂ-ゼル様をスポンサ-に迎えオ-プン参加の大会にリニュ-アルすることにしました。つきましては大会要項を張らせていただきますので宜しくご参加お願いします。


(株)磐城ヂ-ゼル杯 第50回いわき市名人戦

日時 令和7年12月14日(日)午前9時15分受付開始

会場 いわき市小名浜公民館

福島県いわき市小名浜愛宕上7-2
℡ 0246-54-1890

参加費 名人戦・新鋭戦
2000円(学生、女子は1500円)(い  ずれも弁当つき)
若駒戦 
無料(弁当持参)弁当注文の場合は申込時に伝えて下さい。

対局 予選の後、決勝ト-ナメント

入賞 各棋戦とも3位まで  
優勝者にはトロフィ-または盾および賞品を贈る

棋戦 名人戦 棋力三段以上または希望者。
優勝者には「いわき市名人」の称号と
磐城ヂ-ゼル社長賞を贈る。

新鋭戦 二段以下。
優勝者には磐城ヂ-ゼル社長賞を贈る。

若駒戦 小、中学生の初級者
優勝者には毎日新聞社賞を贈る。

主管支部 日本将棋連盟 いわき棋友会支部

後援、協賛 株式会社 磐城ヂ-ゼル
福島民報社 毎日新聞社 いわき民報社 阿部新聞店

※当日は日本将棋連盟より高野秀行七段が来場し、指導対局を行って下さいます。

受付締切:12月7日(日)本年よりお弁当の手配等から事前受付とします。

受付先 佐 河  晴 久

TEL 090-6687-5528 
MAIL yuya-momo@hotmail.co.jp

名人戦- 渡辺久記
2025/11/24 (Mon) 21:30:10
写真左から
田部史哉さん、竹内俊弘さん、鈴木道士さん
一般戦- 渡辺久記
2025/11/24 (Mon) 21:15:32
写真左から
塩谷浩さん、 渡辺泰央さん、菅野幸紀さん
ジュニア戦- 渡辺久記
2025/11/24 (Mon) 21:12:59
写真左から
橋本蒼君、蛭田陸功君、渡辺脩矢君
第48回朝日アマ名人戦 福島県大会結果について- 渡辺久記
2025/11/24 (Mon) 21:08:12
2025年11月23日に行われた標記将棋大会結果は以下の通りです。

名人戦結果(参加者18名)
優 勝 竹内 俊弘 (郡山市)
準優勝 田部 史哉 (河沼郡) 
三 位 鈴木 道士 (いわき市)

一般戦(参加者5名)
優 勝 渡辺 泰央 (伊達市)
準優勝 塩谷 浩 (福島市)
三 位 菅野 幸紀 (福島市)

ジュニア戦(参加者6名)
優 勝 蛭田 陸功 (いわき市)菊田小6年 
準優勝 橋本 蒼  (三春町) 三春小3年
三 位 渡辺 脩矢 (福島市) 北信中1年

名人戦優勝の竹内さんは、2025年12月14日(日)福島市市民センター(福島市)で行なわれる南東北ブロック大会に出場します。
本大会の新聞記事は明日の朝日新聞朝刊に掲載予定です。
東北大学主催 第一回卓越杯(将棋大会)のご案内- 市川優輝
E-mail 2025/11/22 (Sat) 22:13:35
ふくしま支部の皆様、並びにこの投稿をご覧の皆様こんばんは。
ふくしま支部にお世話になっております市川優輝です。
この度東北大学の学生が主体となって、学生向けの将棋大会が開催されることになったのでご案内申し上げます。詳しくは下記要項をご覧ください。全国レベルの将棋部員に挑戦できる自由対局コーナーも設けておりますので強くなりたい小・中・高校生必見です。皆様のご参加心よりお待ちしております。

●東北大学学友会将棋部主催『第1回卓越杯』●
〇大会主催:東北大学学友会将棋部
〇大会運営:東北大学将棋部員
〇開催日時:令和7年12月21日(日)(事前申込制・大会当日参加費支払い)
○受付開始:9時30分 対局開始 10時00分  大会終了 17時00分頃
〇大会会場:東京エレクトロンホール宮城 602室
〇参加資格:東北地区在住の小・中・高校生
〇参加費 :500円
〇大会方式: スイス式トーナメント(参加者の人数に応じて変更する場合がございます。)
○対局時間: 持ち時間10分切れたら30秒
〇表彰:第3位以上を入賞、賞品を贈呈。
〇参加申し込み: 以下のGoogleフォームからお申込みください
https://forms.gle/XXAtsDLjpyQwkT9d9
〇問い合わせ:卓越杯開催担当 市川優輝 メールアドレス tompei.shogi@gmail.com
〇諸連絡:当日、昼食は出ませんので各自持参ください。また東北大将棋部員との自由対局コーナーを設けておりますのでご自由にご参加ください。
福島県アマ将棋選手権結果- ふくしま支部広報
2025/11/17 (Mon) 21:57:59
11月16日喜多方市で行われた標記大会にて当支部会員が4部門全てで優勝しました。
各クラス優勝の皆さんおめでとうございます。
また、優勝は逃しましたが、三段戦準優勝の管野広光さん初段戦三位の伴場洸太郎君も立派な成績です。おめでとうございます。

選手権戦
優 勝:熊坂友利(福島市)ふくしま支部
準優勝:山口公康(喜多方市)
三 位:高木厚成(会津若松市)

三段戦*優勝者は四段免状獲得
優 勝:高橋一花(福島市)ふくしま支部
準優勝:管野広光(福島市)ふくしま支部
三 位:鈴木道士(いわき市)

二段戦*優勝者は三段免状獲得
優 勝:菊地瑛太(福島市)ふくしま支部
準優勝:大平弦(いわき市)
三 位:住吉健太郎(いわき市)

初段戦*優勝者は二段免状獲得
優 勝:鈴木琉生(福島市)ふくしま支部
準優勝:箱崎兆一郎(いわき市)
三 位:伴場洸太郎(福島市)ふくしま支部

民友新聞記事
https://www.minyu-net.com/news/detail/2025111710373943040
ジュニアの部- ふくしま支部有志による実行委員会
E-mail 2025/11/03 (Mon) 13:54:34
写真左から
菅野支部長、河口さん(準優勝)、蛭田さん(優勝)、佐藤さん(第3位)、高橋佑二郎四段
一般・シニアの部- ふくしま支部有志による実行委員会
E-mail 2025/11/03 (Mon) 13:52:02
写真左から
菅野支部長、伊藤さん(第3位)、邨松さん(優勝)、菅野さん(準優勝)、高橋佑二郎四段
無差別の部- ふくしま支部有志による実行委員会
E-mail 2025/11/03 (Mon) 13:04:07
写真左から
菅野支部長、木村さん(準優勝)、礒貝さん(優勝)、菅野さん(第3位)、高橋佑二郎四段