1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
  2.   
第37回 アマチュア竜王戦 福島県大会 <県北予選>- 福島県庁支部 川音真悦
E-mail 2024/04/13 (Sat) 17:27:11
開催要項

〇アマ竜王戦県大会 主催及び後援
【主  催】日本将棋連盟福島県支部連合会、
      読売新聞社、福島民友新聞社
【後  援】福島中央テレビ
〇県北予選
【主管支部】日本将棋連盟 福島県庁支部・福島将棋クラブ支部
【日  時】2024年4月21日(日) 午前9時10分~16時(予定)
【会  場】福島市中央学習センター 第2講義室
【参加クラス】 無差別 (県北代表2名選出)
【費用 盤駒時計使用料等経費】大人1500円 高校生以下1000円
 ※昼食は参加費に含まれません。各自でご用意ください。
【参加資格】福島県県北地区市町村が現住所の方。
      棋士・指導棋士・元棋士・奨励会員・
      住所不定者以外の方。
【受  付】当日会場にて 9:00~9:30(時間厳守)
 ※なお、コロナ感染対策から、参加申し込みを頂いた方で、
  当日、発熱(37.5度以上)や体調不良の方の参加をお断り
  いたしますのでご了承下さい。
  また、参加にあたっては、付添者も含めてマスクの着用を
  お願いいたします。

【対局開始】9:45~
【対局方法】予選リーグの後、決勝トーナメントとします。
      持ち時間は20分、切れたら1手30秒未満(予定)
      とします。
【大会規定】日本将棋連盟福島県支部連合会将棋規約」
      によります。
【申込方法】①ハガキ、封書又はEメールで「氏名・年齢(高校生以下は学校名)・連絡先電話番号・現住所」を記載して、次の申込先に申し込んでください。
申込先:〒960-8141 福島市渡利字舘ノ前12-1 川音真悦
又はEメール:fukuprefshibu@gmail.com
② 申込期限:令和6年4月17日(水曜日)郵便は当日消印有効。
【問い合わせ】県北予選の問い合わせ
福島県庁支部 川音真悦 電話 090-5354-3948 
       福島将棋クラブ支部 大江和男 電話 090-5352-9368

【 賞 】 優良者・準優勝者は5月12日(日)にホテル板倉(福島市)で開催のアマ竜王戦県大会に県北地区代表として出場できます。優勝者・準優勝が出場できない場合は、第三位次いで第四位の順に出場できることとします。

【参考:県大会】県内6地区(県北・県中・県南・会津・相双・いわき)から選抜された各地区2名計12名に、招待者の現竜王・アマ名人(無差別)・アマ王座・支部名人の4名を加えた合計16名(ただし、招待者に欠員があるときは、アマ選手権者(無差別優勝者)を加え)のトーナメント戦となります。
第3回早指し王決定戦のご案内(一部追記)- 渡辺久記
E-mail 2024/03/24 (Sun) 19:32:22
当日の来福棋士が戸辺誠七段に決まったことに伴い
イベント内容を追記しました。

県内初のフィッシャールールを適用した将棋大会を
昨年に引き続き開催します。
県内外の将棋ファンのみなさま、
この機会に新感覚の将棋大会で楽しいひとときを
お過ごしください。

1. 日時: 4月29日(月・祝)午前9時20分受付
(4/26までに事前申し込みにてお願いします。)
2. 会場: 福島市アオウゼ
   福島市曽根田町1-18 MAXふくしま4階 TEL 024-533-2344
3. 参加資格:問いません
4. 会費: 
【大会参加費】 大人2000円(支部会員1500円)小中学生1000円
【イベント参加費】各項目1,000円
① サイン会
(当日サインした色紙を戸辺七段が直接お渡しします)
② 撮影会
(戸辺七段との写真撮影です。各自のスマホでの撮影となります)
③ 指導対局(戸辺七段との多面指しでの対局となります)

昼食は各自済ませてください。
5. クラス別: Sクラス(三段以上、希望者)
      Aクラス(初段~三段位)
      Bクラス(中級~上級位)
      Cクラス(初級~中級位)
(参加人数により変更となる可能性があります)
※各クラス3位まで賞品あり
6. 試合形式:持ち時間 フィッシャールール
準スイス式5回戦予定
(参加人数により変更となる可能性があります)
※フィッシャールール:
1人5分の持ち時間に1手指すごとに5秒加算がされます。
 10分切れ負けに近いイメージです。
7. 指導対局 日本将棋連盟 戸辺 誠 七段       
8.検温、マスク着用、こまめな手洗いにご協力ください。

【事前申込み・お問い合わせ先】
 日本将棋連盟ふくしま支部 渡辺久記
  電 話:090-4419-9896
 メール:hisaki_watanabe@ybb.ne.jp
  はがき:〒960-8252 福島県福島市御山字仲ノ町22の3

主催:ふくしま支部有志による実行委員会
後援:株式会社福島民報社 福島民友新聞株式会社 福島県 福島県教育委員会  
協賛:有限会社高橋工業所、セブンイレブン福島霊山店
ふくしま支部へ- 小島佑斗
2024/03/23 (Sat) 02:11:02
私は4月から新しい地でお世話になりますが、この前の支部に顔を出せなく、もうなかなか戻ってこれないので少し長文とはなりますが、ふくしま支部へのメッセージを贈らせていただこうと思います。

ふくしま支部には小学校4年生の頃からお世話になりました。
たくさんの方にお世話になったことを今でも覚えています。今ではもう支部に来られていない方もいますが、すべての出会いがふくしま支部を形成されていると思います。

最後に私が将棋を初めてつい最近気づいたことを記します。
それは成功するための秘訣です。

成功する人または努力が実る人というのはチャンスをものにする努力をしているということです。
人の努力には自分に合った努力というのは存在しており、
自分のするべき努力を見つけている人はごく少数の人間です。
ほとんどの人間は、

興味や夢→行動→失敗→努力→失敗→努力・・・→チャンス→成功
となります。

人間は「こうなりたい」「これ面白そう」など想像から始まり
行動に移します。ほとんどの人は行動の次に失敗が来ます。
ここで諦めるか諦めず努力をするかで道が変わります。

諦めず努力する人は何回も失敗すると思います。
何回も諦める道が記されると思いますが、そこで諦めないものが成功へ行けるチャンスを手に入れることができます。

日々重ねてきた努力は、このチャンスをものにするための努力であり、ここまで来たのは精神力や感情が大きく関わっており、チャンスが訪れるまでは努力はあまり関係ないのです。

そしてチャンスが巡ってきたときに放さず、しっかり自分のものにできれば成功することができると私は思っています。

これは覚えていてほしいのですが、諦めることもとても大切であり、別の道を進むというのは成功と同じくらいの価値があります。なのでこの文章を見たからと言って諦めるという選択肢をなくさないでほしい。

以上が、私が将棋で全国優勝したときに、気づいた成功の秘訣です。努力は必ず報われるなどという無責任なことは私の口からは言えませんが、すべての努力は正しくあってほしいと私は心から願っています。

たくさんの出会い、別れ、学び、将棋の大切さを教わったふくしま支部には大変感謝しています。
このふくしま支部がもっと素晴らしき場所へと変わっていくことを心から願っています。
改めて、大変お世話になりました。
Re: ふくしま支部へ - 菅野 ひろひさ
2024/03/23 (Sat) 21:28:35
 小島君、とりあえず、去らばじゃ!

 この先、成功も、失敗もいろいろあるだろう。大事なことは明るく、元気でいること。

 帰りたくなっったら、いつでもふくしま支部へ帰っておいで。


 とりあえず、さらば!
Re: ふくしま支部へ - 渡辺 拓
2024/03/24 (Sun) 09:08:45
小島君お疲れ様。小島君とふくしま支部で出会った時の事を昨日の事のように覚えているよ。
子供の頃から継続して努力を続けてこれたから県大会も優勝出来たし高校日本一にもなれたんだと思うよ。
しばらくの間は寂しくなるけど大学将棋で強豪に揉まれてさらに強くなって帰って来る事を期待しています。
Re: ふくしま支部へ - 渡辺久記
E-mail 2024/03/24 (Sun) 20:07:51
小島君、ふくしま支部での9年間お疲れさまでした。
今後大阪でどのように揉まれていくのか興味が尽きません。
時々で良いので大学や大阪大会での対戦模様を書き込んで下さい。

私は将棋歴43年の中で様々な選手を目にしてきました。
1つ言えることは将棋は長いスパンで考えたとき、才能よりも
努力する選手が最後は勝つということは間違いありません。
これからも今まで以上の努力を続け、アマ名人やアマ竜王の
タイトルを取って福島に帰って来て下さい。
期待しています!
Re: ふくしま支部へ - 力丸裕樹
2024/03/30 (Sat) 08:28:55
小島君、長い間、支部での活動、お疲れさまでした。本当にあっという間の9年間でしたね。最近は指す機会が、なくなってしまいましたが、小島君との対局はとても楽しかったです。新聞の観戦記などで大活躍を知り、ずっと注目していました。

私が将棋を覚えたのは7歳の時でしたが、中三まで相手は弱いゲームソフトだけでした。それから34歳の時、パソコンソフトで将棋を再開し、大会に初めて参加したのは、37歳の時でした。その点、今の子供たちは、小島君も含め、とても恵まれていると思います。

小島君には、これからもずっと将棋を好きでいてほしいと思います。新天地での更なる活躍を祈っています。
Re: ふくしま支部へ - 菅野 ひろひさ
2024/03/30 (Sat) 13:18:25
 力丸さん。

 小島君への心あたたまるエールありがとうございます。何よりのメッセージかと存じます。


 皆さまを誇りに思います。ふくしま支部でよかった!
来福棋士決定- 渡辺久記
E-mail 2024/03/15 (Fri) 21:33:29
4月29日(月・祝)に行われる第3回早指し王決定戦に
来福されるプロ棋士は戸辺誠七段に決まりました。
第3回早指し王決定戦のご案内- 渡辺久記
E-mail 2024/03/07 (Thu) 21:01:17
県内初のフィッシャールールを適用した将棋大会を
昨年に引き続き開催します。
県内外の将棋ファンのみなさま、この機会に新感覚の将棋大会で
楽しいひとときをお過ごしください。

1. 日時: 4月29日(月・祝)午前9時20分受付(4/26までに事前申し込みにてお願いします。)
2. 会場: 福島市アオウゼ
   福島市曽根田町1-18 MAXふくしま4階 TEL 024-533-2344
3. 参加資格:問いません
4. 会費: 大会参加費 大人2000円(支部会員1500円)小中学生1000円
    イベント(指導対局、サイン会、写真撮影会等)参加費1000円
昼食は各自済ませてください。
5. クラス別: Sクラス(三段以上、希望者)
      Aクラス(初段~三段位)
      Bクラス(中級~上級位)
      Cクラス(初級~中級位)
(参加人数により変更となる可能性があります)
※各クラス3位まで賞品あり
6. 試合形式:持ち時間 フィッシャールール
準スイス式5回戦予定(参加人数により変更となる可能性があります)
※フィッシャールール:1人5分の持ち時間に1手指すごとに5秒加算がされます。
 10分切れ負けに近いイメージです。
7. 指導対局 日本将棋連盟 戸辺 誠 七段       
8.検温、マスク着用、こまめな手洗いにご協力ください。

【事前申込み・お問い合わせ先】
 日本将棋連盟ふくしま支部 渡辺久記
  電 話:090-4419-9896
 メール:hisaki_watanabe@ybb.ne.jp
  はがき:〒960-8252 福島県福島市御山字仲ノ町22の3

主催:ふくしま支部有志による実行委員会
【3/31大会告知】第13回アクア将棋大会のご案内- 千葉県木更津市
Site 2024/03/07 (Thu) 20:34:21
第13回アクア将棋大会参加者募集

日頃より私共 NPO 法人将棋普及協会ちばにご理解、ご協力いただきありがとうございます。当協会は、青少年育成と日本の伝統文化の将棋の普及を図る為、諸事業を展開して居ります。コロナの感染拡大も落ち着きましたので、「第13回のアクア将棋大会」を下記要領にて開催する運びとなりましたので、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。

日 時 令和 6 年 3 月 31 日(日) 10:00~16:30(受付 9:00 より)

場 所 木更津市 金田地域交流センター 多目的ホール

参 加 費 A・B・Cクラス 2000 円 D・Eクラス 1000 円

※A.B.C クラスは弁当付き D・E クラス各自持参(午後予定のトーナメント戦出場者必要)

参加資格 ※参加者について地域は問いません。関東一円から参加されます。

競技方法 本将棋 各組共リーグ戦後トーナメント戦 持ち時間 A.B.C クラス 20 分 D・E クラス 15 分

及び種別 Aクラス(無差別) Bクラス(弐段~参段) Cクラス(初段~2 級)
Dクラス(3 級~6 級) Eクラス(7 級~ )
(小学校低学年は保護者同伴)

賞 各組優勝者・準優勝・3 位に賞状及び賞品

指導対局 島朗九段・礒谷真帆女流初段・砂原奏女流2級
(当日受付にて希望者多数の場合抽選)

申込方法 参加希望の方は将棋普及協会ちばホームページ「 kisaradu-shogi.com」の申込フォーム、又はメール、FAX、封書にて下記あてに申し込んでください

住所・氏名・電話番号・学校名学年・生年月日・希望対戦種別をお教えください

申込期間 令和 6 年 1 月 28 日(日)~3 月 17 日 17 時必着

申 込 先 E メール:kisaradu.shogi@gmail.com NPO 法人将棋普及協会ちば 松本璣
〒264-0017 千葉市若葉区加曽利町 843-107 FAX「043-310-715「携帯 080-6687-5192」

主催 NPO法人将棋普及協会ちば アクア将棋大会実行委員会

後援 (公社)日本将棋連盟・日本将棋連盟千葉県支部連合会・(公社)日本女子プロ将棋協会
千葉県・千葉市・船橋市・市原市・木更津市・君津市・袖ヶ浦市・富津市 各教育委員会
シニア名人戦 参戦記- 菅野 ひろひさ
2024/03/06 (Wed) 20:54:38
 先週末、シニア名人戦福島県大会に行ってきました。
今年の会場は、いわき市入遠野公民館、いわきのゴルフ銀座から車で15分位のところでした。
 
 朝9時半、福島近郊の某所で待ち合わせた3名が乗り合い、秘密のルートを約2時間。何十年も福島に住んではじめての道路。
 ゆっくり走っても2時間というのがドラエモンのタイムトンネルのよう、らくちん、らくちん、帰りの祝勝会は途中の超有名なラーメンにしよう、とか、わいわい、遠征の道中は楽しみが一杯ありすぎ・・・。

 わが支部から、一般戦に2名、名人戦に4名、私を入れ総勢6名。情熱も、根性も、迫力も、ふくしま支部の意気込みが充分に感じられます。

 一般戦は、高橋正博さんが見事に準優勝。実力では頭一つ抜けているのですが、これが勝負か、実に惜しかった。

 名人戦は、Kさん、Sさん、Hさんの3名がトップで予選を通過し、翌日のトーナメント戦に臨むことになりました。

 夜はおなじみの懇親会、お酒の差し入れもたっぷり、将棋のこと、支部のこと、これからのこと、話は尽きません。

 我々は明日の決勝に備え早く寝よう、と固く誓い合ったはずでした。しかしそうは問屋が卸しません。見事に珍事が発生、遠征にはつきものとはいえ・・・・、朝方になって浅い眠りについたのでした。

 朝食はしっかり2膳食べ、準備はOK。トップ通過の特権で1回戦はシード、余裕でもうひと眠り。

 夢から覚めてみたら、ああ、あと一歩で入賞なのに・・・。

 栄光は次回までお預け、また楽しくチャレンジしましょう。
Re: シニア名人戦 参戦記 - 小島佑斗
2024/03/08 (Fri) 10:54:46
大会参加お疲れ様でした。
ふくしま支部からたくさん参加して、
たくさんの方の活躍があったの同じふくしま支部として嬉しいです。
今回は残念ながら表彰には至らなかったですが、
次はあと一歩の入賞以上を勝ち取ってください!!
Re: シニア名人戦 参戦記 - 菅野 ひろひさ
2024/03/08 (Fri) 21:23:57
 小島君、コメントありがとう。

シニアの皆さんへの激励が心に沁みます。

 ふくしま支部には実力者が揃っています。きっとやってくれるでしょう。チャレンジを続けます。
もっとふくしま支部の掲示板の活動を活発にしてもいいのでは?- 小島佑斗
2024/02/20 (Tue) 02:35:02
ふくしま支部の掲示板を見ていて思うのですが、
もっと気になる書き込みがあれば、返信で何か質問でも何でもいいので書いてみるなどがいかがでしょう?

直接は聞きずらいけど、文章では聞けることもたくさんあると思うので、もっと活発に動いてもいいと思うのですが、最近書いているのが、頻繁に書く人で名前を挙げさせていただくと支部長と久記さんと僕だけなのですが、もっと自由に書いてください。※将棋の内容に限ってしまうことですが・・・

もちろん強制ではなくて、もっとふくしま支部を盛り上げましょうという願いです。
支部対抗戦・名人戦の結果報告- 小島佑斗
Site 2024/02/20 (Tue) 02:26:40
第53回支部対抗戦・名人戦福島県大会が行われたわけですが、
「支部」が大きく関わってくる大会は主にこの大会と10月に行われるアマ王座戦です。

この大会は優勝すると東日本大会が用意されているのと、団体戦があるのがとても大きく、支部大会の中ではかなり重要視されている大会でもあります。

最近は団体戦のレベルが特に上がってきており、メンバーを見ると、「なんでいるの笑?!!」という強い方もいらっしゃいます。

そんな中ふくしま支部からは2チーム出しましたが、どちらも予選敗退となってしまいましたが、両チームとも躍進の将棋大会となったことでしょう。特に小学生チームは伸びしろを感じさせてくれました。次に期待です。

名人戦はふくしま支部から6名の参加でしたが、予選でふくしま支部同士の潰しあいなどがあり、決勝トーナメントへ行けたのは4名でした。4名も決勝トーナメントへ行っていたら勝ち進めばふくしま支部同士でまた潰しあいになってしまいました。準々決勝では久記さんと私が当たる支部の潰しあいが起きてしまったわけですが。

私がつぶされました・・・・・・

実力不足の一言なんでしょうけど、終始ひどすぎましたね。
もっと鍛錬せねば。。。


私に勝った久記さんは決勝まで行きましたが、決勝は竹内さんと久記さんのゴールドカードになり、私が見てきた中でもたくさん指している二人ですが、最近の勝敗は竹内さんに軍配が上がっており、久記さんはどう工夫するのかが見所でしたが、
棋譜取っていた私も久記さんの工夫に対する竹内さんの指し回しが、流石の一言で、圧倒されてしまいました。

結果は負けてしまったわけですが、久記さんの活躍に背中を押された方もいることでしょう。
私もその一人ですが、次は竹内さんと当たれるところまで私も頑張らないといけないなと思いこれからも精進していきます。

詳しい結果は福島県支部連合会のホームページに記載されると思うのでそちらでご確認ください。
https://syougimasa.blog.fc2.com/blog-entry-406.html
↑福島県支部連合会の支部対抗戦・名人戦の結果詳細

名人戦結果
優勝  竹内俊弘さん 郡山支部
準優勝 渡辺久記さん ふくしま支部
三位  大平駿悟さん いわき明日葉支部
四位  佐河晴久さん いわき棋友会支部

対抗戦結果
優勝  いわき中央支部B
準優勝 いわき中央支部A
三位  郡山支部
四位  いわき棋友会支部A

優勝された竹内さんといわき中央支部Bの皆さんおめでとうございます。東日本大会でのご活躍を期待します。

私の抱負
絶対来年はリベンジします!!!!
第49回小学生将棋名人戦- 渡辺久記
E-mail 2024/02/12 (Mon) 09:34:36
2月11日に郡山市で開かれた標記福島県大会で
当支部所属の髙橋一花さん(森合小5年)が見事優勝。
3月24日に山形県の天童市で開催される東日本大会への
代表権を手にしました。

惜しくも準優勝は当支部所属の菅野倖聖君、
同じく当支部所属の石川天太君は四位でした。

入賞者(敬称略)
優 勝:髙橋一花(森合小5年)
準優勝:菅野倖聖(蓬莱小5年)
三 位:鈴木道士(中央台北2年)

詳細は本日の民友新聞朝刊に掲載されています。
Re: 第49回小学生将棋名人戦 - 菅野 ひろひさ
2024/02/12 (Mon) 09:39:09
 みんなよく頑張った。おめでとう。

 勝った人も、負けた人も、さあ次へ!
 前へ!
Re: 第49回小学生将棋名人戦 - 小島佑斗
2024/02/12 (Mon) 20:15:51
僕が取れなかったタイトルだ・・・
羨ましい。・・・

高橋一花さんへ
優勝おめでとうございます。一花さんの努力は久記さんから伺っているので努力が実ってよかったですね。
あと一歩のところでたくさんの壁に阻まれていましたが、自力で壁を破る力を手に入れられましたね。
それは、一花さんの努力はもちろんですが、久記さんを始めとする周りの方のおかげだという感謝の気持ちを忘れずこれからも精進していってください。はばたけ全国へ!!!


菅野倖聖君へ
準優勝はとても辛いですね。全国をかけた勝負で負けるというのは久記さんや僕も経験してきました。
ただ考え方を変えれば強い人が経験してきた道を自分が通っているということ。大丈夫。優勝できるチャンスはきっと訪れる。そう信じて努力を怠ることなく精進していってください。

ふくしま支部がワンツーフィニッシュできるというのは、うれしいですね。同じふくしま支部として誇らしいです。
今回負けた人も諦めることなく頑張ってほしい。
これはふくしま支部の指導者も含める切実な願いだと思うので。